早朝撮影は眠すぎてパス!
ハーマンは起きたらしいけど大雨で断念したそうな・・・ でも部屋からバシバシとってた。 タイ!なセイザン。朝は完全和食でした。 うーん、うれしいけど、この日はコーヒーを飲みたかったので残念。 はい!のんびりと出発!雨の尾道路地裏散策~♪ ←「旧和泉家別邸」通称ガウディハウス ここ!! ここに来たかったの!! 雨の日に!! というわけで最強の状況なんですが・・ ダメだ!このレンズじゃ・・・ 広角レンズがほしーよーう。 うーん・・何枚とっても納得いかなかったけろ 見れて満足して次は・・御袖天満宮へ。 雨で目的のひとつでもあるネコもでてこない・・ と思ってたら?雨宿りネコ発見!!クロだし♪ も少し進むと、も一匹ネコ♪ あら美人さん。 望遠レンズではないので ジワリジワリと近寄って撮りました。 かーわーえーえーのぅ♪ 御袖天満宮の階段かっこえかった♪ ハーマンがイロイロマンだったから ものすごい映えます。 かっこいっ 見たことないけど映画「転校生」で この階段から落ちて入れ替わったそうな。 近所のレンタル屋にはリメイク版しかなかった。さがそっと。 なっかなか見つからなかった「タイル小路」 スマホばんざい! いろんな人のブログなんかでヒントをさがして、 見つけましたとも! これまた雨の日でよかった~ やっぱりね、尾道は雨がいい! すべてがかっこいい♪ でもほんと民家だったから静かに静かに撮影。 さてお昼は尾道ラーメン食べました。 初めてたべたけどうんまーでした♪ ほいでしばらく商店街ぶらぶら。 雨も上がって晴れてきた。 なんとも天気に恵まれたこの旅行♪ 雨上がりもいいよね~♪ 商店街の路地裏がかっこええです。 うーん。写真だらけでまだつづく。 この後は・・不思議なネコおじさんに案内?されて・・ねこだらけ!!! PR
さて尾道には夕方に着きました。
お昼のタコ料理があまりに少なく・・おなかぺっこぺこ。 ホテルに行く前に商店街でコロッケとかないかいな・・ とウロウロするも、まったくなく・・ 余計な体力使ったわー あきらめてホテルに向かうことにしました。 駅から見えてます「ビュウホテルセイザン」 さて、どうやって行こう。 ま、この辺から入ってけばいけるんじゃない?? 尾道なめとった・・・ それっぽい路地裏進むと民家で行き止まり。 方向音痴ではないけれど、 方角わかっても路地は無理す。 入り組んでてどこにいるかわかんにゃい。 そこで買って一年で初めて活躍シタカモーのスマホの地図! おお、一度線路渡って戻らないとたどりつけんわー 素直に地図の通りに行きました。 これがまた・・急勾配。 急勾配すぎて後半全部階段。 ハラヘリヘリハラな上に腰痛爆弾も抱えてて。 うさぎーらんどで歩いてフラッフラのワタクシにはもうもうつらかった。 見えるのに!そこにあるのにたどり着けない「ビュウホテルセイザン」 ハーマンの助けもありにゃんとかたどりつけました。 そこはタイでした(笑) 晩御飯はホテルのタイレストランだとはわかってたけど、 ホテル自体がタイでした。 ホテルの人がやさしくて対応よくて感激! すぐ冷たい水までくれて、晩御飯の時間を一時間も早くしてくれて。 窓際のめっちゃ眺めのいい席用意してくれて。 すぐに熱々の料理がでてきました。 うんまー♪ ←部屋はレストランの真下で広め。 なんたって眺めがいい!! ほんっとどこからでもこのホテルが見える。 ていうくらいの山の上なんですよ。 だからこそのこの眺め・・・ つうかタイ料理おいしかったなー 久々に食べました。 夜散策する予定がもうめっちゃ疲れてたのと やっぱりおこちゃま体質で イベントの前日はわくわくで眠れないっていう。 スーパー寝不足+ビール はい。部屋に戻ったらガーガー寝てしまいました。 この写真は夜中に目が覚めてシャワーの後に 部屋の窓から撮りました。 そんなわけで今回は夜景は断念。また次回~ さてさて、日曜は小雨からがっつり雨に天気予報変わってる・・・ どうなることやら。 つづく 秋です!旅行ですよ!
去年は京都。でも全然予定を立てずに行ったので、来年こそはとおもってたけど・・ やっぱり今年も直前計画~♪ 尾道!と、大久野島! 旅行の予定は天候で決めようとだけは決めてた! 交通機関の時間は調べといた! 天気予報は土曜が晴れ。日曜が曇り時々雨。 なんと!理想の天気予報じゃないか! てなわけで、一日目を「地図から消された島」「毒ガス島」「うさぎ島」と呼ばれる「大久野島」 三原→忠海まで海沿いの呉線に乗って、フェリーでわたります。 ←到着したらさっそくウサギ達! うさぎに夢中で先に進めない・・・ ダメだって。そんなに時間ないんだって。 でもカワイイ~♪ ←いっちばん行きたかった「発電所跡」 こ・・これはいい意味の予想外!! 今は亡き伊万里の「川南造船所」みたいな雰囲気! うわあ、初夏にもきたいわ~ ←ここはやっぱり晴れたときにきたかったのよ。 この発電所跡をでてどんどん天気が悪くなったので 奇跡のようなこの日差しですわい。 しゅてき♪ ←ふと気配を感じて見ると・・ウサギ!! 廃墟撮影してて思うのは、ほんと霊感なくてよかったわー みえたらとても撮影なんてできんし、 行こうとも思わんわー 102歳まで生きたひいばあちゃんが 「一回もみたことないけんおらんよ」 とトイレを怖がる自分に言ってくれた言葉が 呪文のようになってるのかもね・・・ ←休暇村の昼食は想像とちがったけど・・ んでもほんとウサギもこんなにいると思わなかったし、 すっごい癒された~ この写真、奥の奥までうさぎ~うさぎ。うさぎ~ ←うさぎ穴からうさぎ~ でもどんどん曇って、風強くなって、 予定より早く大久野島を去ったのでした。 さて、尾道へ行きますかいのう・・・
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 封印再度 ] All Rights Reserved. http://babora.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ リンク
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ プロフィール
HN:
イワシ
性別:
非公開
自己紹介:
2010年、今年もテニスに仕事にPerfumeに全力で向かっていきます~
∴ アーカイブ
∴ カウンター
∴ アクセス解析