次の日は豆田町いきました。
人は多いけど日曜ほどじゃない♪ いっすねー平日って・・・ いっすねー家族旅行って・・・ 豆田町行く前に梅林もみにいきました。 いっすねーお花・・・ いっすねー買い食い・・・ 特に行き先を決めての行動じゃないので ゆっくりゆっくりできました。 もう34歳になったのに、 家族の前ではいつまでも子供です。 子供でいさせてくれる両親に、 甘えさせてくれる姉に感謝です。 いや、いつまでも甘えててはダメなんすけどね。 仕事で疲れて、人つき合いで疲れてたけど 旅館の萌え萌えと家族の温かさで すっかり元気になりました。 旅館代は家族分全部姉が払いました。 もう・・・この人の潔さ。 かないませんわー PR 父と母は木造の離れ。 イワシと姉は倉!! 倉っすよ倉!! それぞれの離れに内湯と露天風呂付! 内湯も半屋外みたいだし、木だし、壁は陶器やらタイルやら。 元々のもく枠に今ではめずらしいダイヤガラス 色使いもすまらしい。 よだれがでてきます。一晩しか泊まれないのが悲しい。 ここはとにかくガラスとサッシの使い方がうまい。 しっかりなじんでいる。 中の家具も本物ばかりで戸襖とか持ってかえりたかった。 ずっと口あけてウロウロしてました。 大浴場?も完璧。 鏡ひとつでも手を抜かないです。 とにかく寝るのがもったいなかった。 覚悟決めて電気消して寝ようとしたら、 暗闇でみるガラスがまたキレイで・・・ 倉の中も電気消したらさらにかっこよくて・・・ こんなに素敵な宿が存在するなんてねー ああ、家を改造したくなりました。
なんだかたまには陶器を見るのもおもしろいです。 母曰く、数年前訪れたときは寂れた地区だったそうです。 今回来たら、この地区の特徴である唐臼(からうす)が増えていたり、 見せる窯元に変化していったりと良い雰囲気に変化していたみたいです。 初めてきたけど、小さな地区で家族バラバラに自由に買い物や撮影に没頭できたし、 なによりも日常が普通にそこにある感じがよかったです。 最初は豆田町に行くつもりだったけど、 日曜なのと雛祭りでとてもゆっくりできそうになく 予定外の小鹿田焼皿山地区に来たんですが、 かなり堪能できました。 なんといっても陶磁器と違って陶器は安い! まぁその分割れやすかったり、扱いが大変ですけどね。 パスタ用の大皿を買いました。 たまには白くないお皿もいっかなー・・・ でもやっぱり有田焼が一番好きで落ち着きます。 醤油・味噌・サイダーの醸造所見学も行きました。 これも突然決めて行ったけど、 おいしい出汁やたまごかけご飯専用醤油。 地サイダーなど買えて大満足。 そして少し早めに旅籠に到着。 姉がどうしても家族をつれていきたいと言っていた場所。 ・・・・・・ 言葉を発するのを忘れるくらいかっちょよかったんです。 元庄屋さんの敷地の建物を全部利用した旅籠。 これが、そこらの古民家を改築しました♪的なものではなく、 もうとにかくかっこいい。 ああ、伝えきれない。 いろんな細かいところまで凝っているというか。 壊さず生かす!新しい部分も決して浮いてなく、むしろかっこよさ倍増! ああ、伝えきれない。 長くなるので写真とともにUPします。 が、全体とか撮影してなかった。。。もう吐くくらいかっこよかったよー
ソラとは似た性格で二匹がいると癒されます。 自分では変わらないと思っている一年。 しかし毎年実家に帰って成長している子供を見ると・・・ やっぱりねー怖いなー 話すこともできない人間が話して走り周ることができるんだぜー たった一年で・・・ 存在していなかった人間が存在して、 それが当たり前に周りが動いてるんだぜー たった一年で・・・ 一年前の日記は http://babora.blog.shinobi.jp/Entry/230/ こんなだったいとこの子供。 双子のレンとルカ すっかりおちゃらけた雰囲気になっちまって 特にレンは行動が父ちゃんそっくりだなー カメラを忘れた自分が情けない~ 連写で撮らなきゃ無理だよー ルカ(右)はスーパーファザコンになってて てっちゃん(いとこ)の隣にいつもいる。 そしててっちゃんの髪をさわったり、顔を触ってうっとり・・・ 「オイも時々怖くなるさねー・・」って てっちゃんの背中にまわって人差し指でうっとりとなぞってる姿を見ると、うん。ちょっと怖い。 席立って移動しようとしただけで泣くんだもん。 レンは何日もお泊りしてもへっちゃららしい。 双子でも二卵性は全然違うんだねー しかしまあ、成長はやいなー。 怖い怖い
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 封印再度 ] All Rights Reserved. http://babora.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ リンク
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ プロフィール
HN:
イワシ
性別:
非公開
自己紹介:
2010年、今年もテニスに仕事にPerfumeに全力で向かっていきます~
∴ アーカイブ
∴ カウンター
∴ アクセス解析