最近、崎戸炭鉱や美崎APを調べていて いつも同じブログにたどり着く。 あ、池島炭鉱もそうだった。 そして今回偶然一緒だった人がそのブログの人。 ちょっと驚いた。(生大仏もみれたし) その人の情報だと 美崎APがもう解体工事が始まっているらしい という廃墟ししょーにくっついて行ったのだった。 自分だけでいっては分からないこと・・ たくさん教えてもらった。 ほんとはサクサク行って写真撮りたいだろうに ペースを合わせてくれた。 ほんとに素晴らしい場所ばかり。 美崎APに行く前に炭鉱跡に行った。 いや、なかなか・・ここも・・どうして 素晴らしいじゃないですか! もう今日はいろんな事がありすぎて もうもうお腹いっぱいっす。 ここは晴れた日にも行きたいなー PR
高島は全周4kmほどの小さな島。 元炭鉱の島で今は炭鉱は閉鎖されている。 海上タクシーがくる5時間程度散策することにした。 団地やら風車、きれいな施設も多いのに・・人の気配がしない。 車も全然通らない。 コミュニティーバスがグルグル周ってるので車は必要ないのかな・・ 自転車が活躍しそうだ。 で、うろうろしてバスに乗ると、急にバスが止まり 「お客さん、これは港まで行ったらもう終りですよー、 どこに行きたいんですか?よかったら送りますよ」 なんて親切なんだ!! 「軍艦島がよく見える場所に連れて行ってもらえますか?」 そこまで乗せていきましょう」 廃工場?!願ったり叶ったり・・ それがまた。鼻血の出るような水平の廃工場。 そして海。そして軍艦島。 天気はどんどん良くなってすごい青空。 形の良い雲。 乗せてきた船長さんは「何もない島なのに5時間も退屈やろー」 まったく退屈ではなーい。 むしろ時間が足りなーい。 一箇所にいる時間が長いので、 5時間いても島の半分しか周れなかった・・ いたるとこに廃墟があるし、でも荒れてる雰囲気ではなく 島の人がキチンと管理しているのか・・・ とにかくキレイな島だった。 でもどんどん人口が減ってるみたいで 調べていた民宿2件も食堂も、今は営業していない。 ターミナルでご飯が食べられたから助かった。 また来たいな。 そして残りの半周をみたい。 ああ、夢のような一日だった。 次はどこに行こうかなっと。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 封印再度 ] All Rights Reserved. http://babora.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ リンク
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ プロフィール
HN:
イワシ
性別:
非公開
自己紹介:
2010年、今年もテニスに仕事にPerfumeに全力で向かっていきます~
∴ アーカイブ
∴ カウンター
∴ アクセス解析